【ご協力いただきありがとうございました】大船渡山林火災の支援活動を行う市内3団体への支援について

2025/03/03 UP

----------3/19更新-----------
キャッセンキャラバンでの支援金の受付は終了しました。
ご協力いただきありがとうございました。
また、引き続きキャッセン各テナント店頭での募金は引き続き行っております。
https://kyassen.co.jp/notice/202502283975/
-------------------------------------------


キャッセンエリアプラットフォームが運営するECサイト「キャッセンキャラバンオンライン」で、
大船渡山林火災の支援活動を行う市内3団体への支援購入ができるようになりました。
https://kyassencaravan.com/
延焼が続く中、被災した方々に直接的な支援が必要ですので、その流れを太くします。
1)現状
・大船渡市も義援金とふるさと納税(代理寄付)の仕組みを使って寄付集めを始めた
・ただし、支援が必要な人へ届くには時間がかかる
・市内ではおはなしころりん、大船渡地域戦略、大船渡青年会議所という信頼できる3者が寄付活動をしている
・3者それぞれ目的を持って取り組んでおり、どれもが必要な支援
・ただし、振り込みと募金箱のみの対応
ということで、キャッセン大船渡は自社のECサイトを用い、クレジットカード決済での支援が可能なようにしました。
2)目的
・当ECサイトの顧客が支援しやすい仕組みとすること
・民間団体3者への寄付方法の選択肢を増やすこと
・民間団体3者へ同時に支援できること
3)仕組み
・当社は株式会社のため、皆さんからの寄付行為には贈与税が発生してしまいます。
・できる限りご意向に沿った形で被災された皆さんに届くよう、商品を購入いただく仕組みとしました。
・商品は「ステッカー」となります。
・商品のお届けにはだいぶ時間がかかってしまうと思いますが、お許しください。
・送料は当社が負担します。
・購入者のお名前とともに、3者へお届けします。
・複数口選んでいただけます。
緊急対応であり、今後スキームを少しずつ改良して運用していくことになると思います。
より良い仕組みが立ち上がったら、そちらの流れに揃えていきます。あくまで緊急的な対応ですので、不備がありますことを、どうかご容赦ください。